冷蔵庫の片隅に、一昨日の晩のおかずのかぼちゃの煮物が、所在なさげにたたずんでいたため、どうにかしてやらねばということで買いだめしておいた米粉(1kg398円の上新粉)でモッチリ和菓子など作ってみようと思い立ちました。
まずは生地作りから。上新粉をボールに開け、熱湯を適量注ぎ、熱々のそれを触らないように周囲から粉をまぶしつつ塊にまとめ上げてゆきます。塊を寝かせておきます。(正しい大福は餅粉でつくります)
次にカボチャの煮物の残りをフォークの背で適当につぶし、少し粗くつぶすくらいの方が食感が残ってよろしいかと思います。ただでさえ甘いかぼちゃの煮付けに追っかけの砂糖をお好みで加えます。甘っ!ていうくらいの方がアンコとしての存在感が引き立ちます。
そして寝かせておいた米粉の塊を適量ちぎり取り、中国の麺点師になったつもりで皮をつくり、それでアンコを包んでおまんじゅうにします。蒸すのが本格ですが、煮たほうが楽です。煮る用の場合、火の通りを速くするためできれば皮を薄くした方が良いと思います。
上手く包めずにアンコが漏出してしまったものは修正不可能なのでそのまま練りこんで団子にしてしまいます。私はそうしてしまいました。
いよいよ沸騰した鍋で茹でてゆきます。団子は浮かんできたら引き上げて冷水で冷やして完成です。
大福の方は団子の2倍くらいの時間を目安に煮ました。大福も冷水で冷やしたらいったんペーパータオルなどで水気をとり、米粉をまぶします。米粉をまとうと大福らしい装いになります。
さらに、米粉をまぶさずに油をしいたフライパンで焼いてしまうとかぼちゃのお焼きになります。
↑手前がお焼き、奥が大福です。見難くてすみません