小麦、乳製品の入っていないおやつを求める旅の記録
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
おしながき
ALLグルテン・カゼイン不使用
プロフィール
HN:
アスピィ
性別:
非公開
自己紹介:
普段から一方的に喋ってしまう典型的なアスピィです。このサイトも独り言のような体になると思いますがご容赦ください。果たして小麦牛乳断食で改善するのでしょうか、乞うご期待です。
翻訳こんにゃく
Honyaku-konnyaku is very famous traditional Japanese food.
バーコード








































































×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サプリメントで自閉症の一部症状、改善の可能性 米研究(Yhoo! ニュース)
<要約>
 自閉症の症状のうちアミノ酸不足との関係がある症状が、サプリメントによって改善される可能性が明らかになった(6日の米サイエンス(Science)誌)。
 一部の自閉症患者に特定のアミノ酸の代謝を促進する遺伝子変異を突き止めた。こうした必須アミノ酸(分岐鎖アミノ酸、BCAA)はヒトの体内で作り出すことができないため、食品から摂取する必要がある。
 この遺伝子変異により、代謝時のアミノ酸消費量が通常よりも速く、このことが自閉症の神経行動学的症状と関係した(アミノ酸の)不均衡を生んでいるのではないかと研究者らは指摘している。


 ふーん。BCAA配合のサプリを摂ればいいってことですか。
 でもBCAAっテレビコマーシャルなどで耳にしたことはありますが、実際何なのでしょうか。
 調べてみると「BCAA=分岐鎖アミノ酸」のことだという。分岐鎖アミノ酸?なんのこと?とさらに調べると
 BCAA=バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸のことだという。
 ああ、バリン、ロイシン、イソロイシンね。いえ、知ったかではありません。ヨーグルト作りのときにお世話になったアミノ酸です。詳しくは乳酸菌培養に必須の栄養素をご覧ください。

 おお、なんだなんだ君たちか、と私にとっては知った顔のアミノ酸。
 ヨーグルト作りの際にこれらのアミノ酸が豊富に含まれているものを食品成分表で探したのでした。
 ということはサプリメントから摂取せずとも一般食品からの摂取するということも、必要量によっては可能になります。
 で、そのBCAAを豊富に含む食品とは乳酸菌飲料に適した食材の表をご覧ください

 そのBCAAを豊富に含む食品を乳酸菌飲料に適した食材の表から探してみると、
 削り節がダントツであることがわかります。
 これはあくまでヨーグルトにしやすい粉状の食品に限った場合です。
 全食品中で豊富に含まれてるランキングによると、
1位 カゼイン 
2位 大豆
3位 カツオ節
ということになります。
 カゼインは当然ダメですね。大豆はアレルギー無しの人ならジャンジャン摂取してみては、と言いたいところですが、過剰摂取はアレルギーの元なのでご注意を。
 私は大豆アレルギーなので、ということでやっぱりカツオ節に行き着きます。

 そして今回おすすめするのが「カツオ節ヨーグルト」!
 腸内は快調、自閉症も快調で2度美味しい。
 べつに物売りではありません。ご自分で作ってみてください。
カツオ節の乳酸菌飲料 、 カツオ節乳酸菌飲料で快腸
 夏の常温=30度くらいのところへ放置しておくだけでOKです。ただしときどき振ってあげてください。でないと腐ります。
 効果はどうなのか、というと小麦牛乳断食を含めてアルと思います。カツオ節ヨーグルトだけ取り上げても快調であることは間違いありません。
 コツは濃い目のカツオだし。削りパックなら一袋弱を使用してしまうくらいが腐敗を防ぎ、旨味も増すので最近の私はたっぷりめに使っています。小分けパックのだと割高になるので100g袋を買ってきてやっています。



 
PR
「うつ」誘発、たんぱく質特定…新薬開発に期待

 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所(春日井市)は、体内のたんぱく質の一種に、恐怖や不安の増幅、ストレスによる活動低下など、うつ症状を誘発する働きがあることを突き止めた。

 この働きを抑制する化合物をマウスに投与したところ、抗うつ薬を投与した場合と同様の効果も確認できたといい、同研究所は「うつ病の解明や新薬の開発につながる」としている。研究成果は米・学術誌「プロスワン」に掲載された。

 このたんぱく質は「HDAC6(ヒストン脱アセチル化酵素6)」。同研究所はマウスを使った実験で、うつ病や自閉症と関連があるとされる脳内神経細胞に多く含有されることを発見した。さらに、HDAC6をなくしたマウスは、普通のマウスと比べ、慣れない環境に置かれても活発に行動し、不安や恐怖を感じにくくなることも分かった。
(2012年2月17日08時20分  読売新聞)


忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=