小麦、乳製品の入っていないおやつを求める旅の記録
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
おしながき
ALLグルテン・カゼイン不使用
プロフィール
HN:
アスピィ
性別:
非公開
自己紹介:
普段から一方的に喋ってしまう典型的なアスピィです。このサイトも独り言のような体になると思いますがご容赦ください。果たして小麦牛乳断食で改善するのでしょうか、乞うご期待です。
翻訳こんにゃく
Honyaku-konnyaku is very famous traditional Japanese food.
バーコード








































































×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ホットケーキ好きの私としては小麦牛乳断食修行者になるにあたり事前にホットケーキの食べ納めをしました。しかしその直後、TVという消費活動促進装置から垂れ流されてくるホットケーキの甘い電波が私の食欲中枢を刺激し、このやろぉ!とTVをぶち壊すことはせずに米粉でなんとかしようと思い立ちました。

 ところが小麦粉に比べて米粉は3~5倍ほど割高なのです。小麦粉は安いときは1kgを100円で買えるのですが米粉の場合1kgが500円近くする。重い小麦アレルギーの人のご苦労がうかがえます。どうせならキロ買いしたいのですが250gで135円の上新粉を買ってきました。

 米粉といえばモチモチ食感が一般的ですのでサックリと生地を作るホットケーキは可能なのかという疑問を抱きつつも米粉とベーキングパウダー、砂糖をふるいにかけながら良く混ぜ合わせます。
 つづいて卵をまぜますが牛乳断食なので牛乳は入れることはできません。しかしガツンとコッテリとした食べ応えが欲しいためサラダ油を加えます。太るんじゃないか?というくらい入れると満足感が増します。そして泡立て器でよくかき混ぜます。
 卵とサラダ油の液体の中に粉を投入します。粘りを出さないために一気に投入し、小麦のホットケーキ以上に手早くサックリ混ぜ合わせます。

 ここまででボールの中のホットケーキ生地は小麦のそれと何ら変わりありません。しかし果たして膨らむのか。
 フライパンを熱し、サラダ油を垂らし、ホットケーキの面積のぶん油をひろげます。油の上に生地を落とし、ま~るく広げます。果たしてふつふつと気泡は浮かんでくるのか。
 ほどなくして普通にふつふつと気泡が浮かびひっくり返してね!と合図が。しかもある程度厚みがでている。
 ひっくり返してやると我ながらきれいな焼き色はホットケーキの醍醐味です。片面を適当に焼いて今か今かと皿に移したホットケーキにナイフを入れるとちゃんと気泡が焼き固まった断面があらわになりました。

 熱々を一口かじるとかる~い口当たり。小麦よりも軽い。そしてモチモチはしていない。これは小麦以上にふんわりかる~いホットケーキのようです。
 これまで米粉というとモッチモチというイメージだったのですが大きく覆されました。
 たしかに小麦のようなどっしりとした食べ応えはありませんが軽くてふんわりした食感はお菓子としては上等です。

 でも粉代が高い。しょっちゅうは食べれないな。でもたまに食べるから美味しいんだよな。などと頭の中でブツブツ言いながら完食したのでした。

PS
 食べきれずに残しておいたものを晩御飯の後のデザートに食べてみたところ、ふんわりかる~い食感と思わせておいて不意にもっちりとした食感に変化していました。
 冷めると、うお!まさに米粉ホットケーキだ、というモチモチとしっかりとした食感になるというのは驚きでした。焼きたてはふんわりかる~く、冷めるともっちもちの食感に。一度に二度美味しいという発見に嬉しくなりました。
PR
 コンビニやスーパーのチルド棚の一角に美味しそうに並ぶシュークリームやケーキ。その全てに小麦と乳製品が入っているので見てみぬふりをするしかないのですが、食べれないと思うと一日中あたまにこびりついて仕方がないのです。
 どうしても気になって仕方がなかったので米粉でカスタードクリームを作ってみました。使用食材は米粉、卵、豆乳、砂糖、水、という完全な小麦、乳製品抜きです。
 味は小麦を使ったカスタードクリームと変わりありませんが、小麦のカスタードやその他小麦使用の菓子をたっぷり食べた後は眠いというか頭が濁る感じがしていたのですが、米粉のだと腹一杯食べても清明な頭のままでいられたのはやはり小麦が合わない体質だったのだろうかとひとりごちたのでした。

 食欲に任せて適当に作り始めてみたのですが、粉を油で炒めて豆乳でのばしてゆくところが問題でした。小麦の場合なら牛乳を少量ずつ加えてゆけばダマにならずにのびてくれるのですが、米粉の場合だとどうしてもダマになってしまうのでザルでこして滑らかにしました。さらに猛烈にかき混ぜてやってある程度なめらかなクリームになったので、小麦使用のものよりも腕が疲れるかもしれません。

 ダマの対策として何度か作ってみてわかったのは、高温の米粉+油のところへ温度の低い水分を投入するとダマになりやすいようです。なので炒めた米粉を豆乳や水で延ばす場合は米粉の鍋をいったん水などで冷却するか、豆乳の温度を上げておくことでダマになることを防げます。
 またこのやり方だと豆乳は徐々に加えてゆかなくてもよいようで一気に加えてしまっても大丈夫でした。

 さらに完成したカスタードクリームを舐めながら、卵黄と分離しておいた卵白をホイップしてメレンゲを作りました。硬めに立てたメレンゲとカスタードクリームをさっくり混ぜ合わせると、すっきりとした食べ応えのふわふわのクリームに仕上がりました。
 
 私は昔から生クリームだけ立てて食べるのが好きなので、この米粉のふわふわカスタードクリームもぺろりと食べてしまいました。
 前回のカスタードクリームを作った際に失敗した米粉ペーストを使ってポタージュを作ってみました。
 ダマダマになってしまった米粉ペーストを水でなんとか延ばしチキンスープを加えてみたところとても美味しいポタージュスープになりました。冷凍の粒々コーンを加えて完璧なポタージュスープに仕上がりました。

 米粉でもなんでもつくれるじゃん、と小麦牛乳断食に対する気が楽になってきました。つまりメリケン粉やミルクはなくてもメリケンの食べ物は作れるということに気づけました。
 在庫過剰の備蓄米をぜひ市場に流通し米粉をリーズナブルに調達できるようにしてほしいです。
 グルテン・カゼインダイエットについては以前ネットでちらっと知ってから半信半疑であまり興味もなかったのですが、今年の11月、小麦牛乳断食をはじめる前に10年ぶりにひどい鼻づまりと熱が出てしまったことから改めて調べたことがきっかけです。
 私はかれこれ10年近く風邪と無縁で、ひいても軽いセキや鼻づまり程度で済んでいました。今回は子供の頃以来の38度という体温計の値を目にしました。

 そしてなぜ風邪とグルテン・カゼインダイエットがつながったのかというと数ヶ月前からの食生活にありました。今年は夏の7月から9月まで仕事のある週に5日は毎日アイスを皆勤賞で食べ、多い日は1日に2つ食べていました。とくにマクドナルドのソフトツイストがお気に入りでした。さらに涼しくなった9月から11月にかけてマーガリンをどぶ漬けのパンを毎朝2枚食べ続け、時間があるときのおやつにホットケーキにマーガリンどぶ漬けを週に少なくとも2日は食べていました。ホットケーキミックスをひとつきに1kgは使っていました。
 そして11月に急に熱が出ましたが、1日で熱は引きました。そして丸一日完全に断食をしたことでグルテン・カゼインダイエットを思い出しました。丸一日なにも食べない=グルテンカゼイン断食をしたということになるからです。
 だから一日で熱が引いたということではありませんが、免疫を弱めたのではと考えました。
 たしかに以前から、パスタを食べた後のボーっとした感じはありましたし、ビール酵母のサプリを摂ると前頭部がボーっとした感じは顕著でした。

 小麦牛乳を暴食の日々と珍しい発熱。なんだか身体が「こんなのあるよ」と教えてくれた気がして試してみたくなったのです。それが私のきっかけです。


 小麦がだめということは反射的に米菓を思い浮かべます。せんべい、団子、あんころ餅。
 でもなんだか重い食べ応え。かる~くサクッとした食感がほしい場合どうするか。たまたま見つけたのがポン菓子。あの炸裂音とともにはじけ飛ぶ米のお菓子です。
 小麦を使った焼き菓子にくらべて味、見た目ともに地味であるため自分で買ったことはないのですが、小麦牛乳断食修行者としては貴重なスナック菓子なのです。
 値段は小麦菓子に比べてグラム当りやや割高ですがカサがありますのでスナックとしては優秀です。
≪ Back   Next ≫

[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=