小麦、乳製品の入っていないおやつを求める旅の記録
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
おしながき
ALLグルテン・カゼイン不使用
プロフィール
HN:
アスピィ
性別:
非公開
自己紹介:
普段から一方的に喋ってしまう典型的なアスピィです。このサイトも独り言のような体になると思いますがご容赦ください。果たして小麦牛乳断食で改善するのでしょうか、乞うご期待です。
翻訳こんにゃく
Honyaku-konnyaku is very famous traditional Japanese food.
バーコード








































































×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 パンやケーキというのはクリーム状のものを味わうのに優れています。生地のサラッとした無数の気泡とぼってり濃厚なクリームが、咀嚼するたびに口の中で互いを絡め合うことで味の中庸を生み出しています。ご飯やお餅にはない醍醐味です。
 パンやケーキだけでは物足りないし、クリームだけではきつすぎる。互いが合わさることで互いのよさを引き出し合うのが魅力なのではと思います。

 で、チョコクリームをガッツリと味わうには単体ではなくパンケーキと合わせた方が良い、ということになるのでチョコクリームを米粉のパンケーキで包んでみることにしました。

↓まずはチョコクリームを作ります。これを冷ましておきます

↓次にパンケーキを作ります。蒸しパンの要領で生地を作り、皿に薄く流し広げて電子レンジで1~2分ほど加熱します

↓パンケーキでチョコクリームを挟むように包みます。これでもか!と言わんばかりにチョコてんこ盛りです。

 まるで欲望剥き出しの下品なワッフルですが、満足度の高さは小麦牛乳たっぷり使用のものを凌駕します。



他にもチョコ菓子ありますよ
チョコバナナケーキ
チョコクリーム
チョコワッフル
マシュマロ・チョコワッフル
チョコパイ
チョコ風味焼き蒸しパン
餅チョコ
餅チョコ マシュマロin

餅チョコ フルーツin
餅チョコ リッチテイスト

ポンde餅チョコ

PR
 知り合いの方から麹菌で手作りした甘酒をいただいたので、試しに種菌として少しお粥と混ぜて放置してみました。
 放置しながらネットで麹菌の糖化温度を調べてみるとなんと50度から60度という。そりゃお風呂醸造家としては手も足も出ない温度です。※何でもお風呂で発酵させようとすることから自称しています

 なので麹菌培養は諦めて、ちょうど出来良く飲み頃になっているそば粉の乳酸菌飲料を種にライスヨーグルトにしてみることに。
 麹とお粥が混ざっているところへそば粉の乳酸菌飲料を大さじ1杯ほど加え、さらにアミノ酸を補うために豆乳も大さじ1杯ほど加えました。
↓発酵前の状態。お米の粒々が残っています

↓お風呂発酵翌日。お米の粒々はまだ残っています

 麹でお米を発酵させると米の表面が皮のような食感が生じクニュっとした歯ごたえが、いかにも菌糸が米粒の内部まで到達し発酵を実感させてくれるのですが、乳酸菌で発酵させても食感はお粥のまま。味はヨーグルトではなくすっぱいお粥です。
 しかしかなりの酸度。米粒をかみ締めるほどにすっぱい。乳酸菌君たちは旺盛に増殖してくれたようです。

 今回はノンシュガーですが麹菌と甘酒が入っていることから糖には事欠かなかったようですが、次回は単純にお粥+乳酸菌種でやってみたいと思います。
 上手く行けば乳酸菌飲料よりも腸への到達効率が高いものになると思います。お米の芯まで乳酸菌が染みているため胃から腸までの生存率が上がると思うためです。
 白米のグルタミン酸値は他の食材と比較して低いので省みなかったのですが、これはもしかすると良いかもしれません。



 マシュマロを餅チョコで包んで電子レンジでとろ~りさせてみました。

 加熱時間は10~20秒ほどですが、わずかでも膨らんだ気がしたら停めないとアサリが水管をニョキニョキ出すようにマシュマロが飛び出してしまいます。
↓ちょっと加熱し過ぎるともうニョキニョキです

↓成功です

↓割ってみると中はとろ~り

 マシュマロとチョコの組み合わせは子供っぽい甘さになり、なんだか無邪気な気分になれます。



他にもチョコ菓子ありますよ
チョコバナナケーキ
チョコクリーム
チョコワッフル
マシュマロ・チョコワッフル
チョコパイ
チョコ風味焼き蒸しパン
餅チョコ
餅チョコ マシュマロin

餅チョコ フルーツin
餅チョコ リッチテイスト

ポンde餅チョコ
 
 ふと小麦牛乳断食をはじめる数ヶ月前の夏のある日に食べたチョココロネを思い出しました。巻き巻きのパン生地の中にたっぷりと詰め込まれたチョコクリーム。頬張る口の中はチョコクリームで一杯になっていました。美味しい夏の思い出です。

 そしてやっぱり「チョコクリームを貪り食いたいな~」となってしまうのです。するとひらめきました、米粉のカスタードクリームの要領でココアと油を入れてクリームにできるな、と。
 どうも私の食欲はお腹からではなく頭から生ずることの方が多いようです。

 思い立ったらすぐに作り始めます。
 鍋に砂糖と米粉とココアパウダーを入れて冷水で水溶きにします。
 ダマがなくなったら加熱をはじめ、沸々と糊状になった米粉が気泡をはじけさせます。
 火が通ったらサラダ油を好きなだけ加えて油脂感を出します。
 加熱しながら一気呵成に混ぜてゆきます。
 チョコの風味を飛ばさないように手早く仕上げます。
↓久々のチョコクリームです。

 味もちゃんとチョコクリームです。チョココロネの中に入っていたあの味です。
 パンに付けて食べることはできないのでスプーンですくって貪り食うまでです。


他にもチョコ菓子ありますよ
チョコバナナケーキ
チョコクリーム
チョコワッフル
マシュマロ・チョコワッフル
チョコパイ
チョコ風味焼き蒸しパン
餅チョコ
餅チョコ マシュマロin

餅チョコ フルーツin
餅チョコ リッチテイスト

ポンde餅チョコ


高酸度の乳酸菌飲料を大量摂取する際の注意  
 酸を経口摂取すると歯がとけます。お酢を習慣で飲んでいたころもそうでしたが、ひどい場合は口の中で脆くなって欠けた歯がシャリシャリいうことがあります。虫歯菌は口中で糖を酸に変え、その酸で歯の表面がとけることを虫歯といいます。
 ちなみにその当時、歯医者で診てもらったところ「歯の表面にひびが目立つ」「歯をかみ締める癖はないか」と言われましたが、実はお酢をガブガブ飲んでいたのでした。
 ということで何もせずにガブガブ飲んでいると虫歯になりやすくなります。

飲んだらすぐに重曹でうがい。できれば歯磨き
 酸性である乳酸菌飲料を飲んだらすぐに強アルカリ性である重曹でうがいをして口中を中和することをおすすめします。重曹のメリットについては過去記事重曹っていいですねもご覧ください。

高い殺菌力を誇るキシリトールはどうなんでしょう?
 未確認ではありますが、歯の再石灰化を促してくれるキシリトールガムなどは高い殺菌力のためお腹のなかでせっかく摂った乳酸菌を殺してしまう可能性があります。

歯質の強化、回復
 唾液中には元来、カルシウムやミネラル分が含まれており、それが歯の再石灰化をしてくれるようになっています。小麦牛乳断食をしてもカルシウムが不足するということはないと思いますが、念のためサプリで補っておくと安心です。
 唾液の分泌量が減ると虫歯が増加すると言われているのは、そのような元来の歯の再石灰化システムが働かなくなるためであります。
 なので、できるだけ口の中を唾液で潤すように心がけることも再石灰化を促してくれるものと思います。
 フッ素で歯質の強化に努めるのも有効です。フッ素塗布は歯医者でやってくれますし、市販のフッ素ジェルなどを利用することもできます。


    ライオンHP       アース製薬HP       ピジョンHP

    ライオンHP



≪ Back   Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=